横浜へ引っ越してきました。屏風浦から日々の生活を綴ります。

2014年4月30日水曜日

ハッピーバースデイ!

今日は、わたしの誕生日。

家族全員が集まりました。

3年ぶり位かな。

子供たちが、用意してくれた蟹三昧のテーブルと、チョコレートケーキ。







誕生日プレゼントは、

SUS Gallery のチタンカップ

とても薄い、二重構造の断熱カップ です。しかもとても美しい!



Sghr(菅原工芸硝子㈱)の花瓶、

流れるようなねじれの美しい花瓶です。 花瓶が無かったので嬉しいです。




と蟹、でした。小針水産(新潟)のベニズワイガニ(冷蔵)は、とってもフレッシュでした。

どうもありがとう。とても良い誕生日をすごせました。

2014年4月29日火曜日

越後湯沢駅 お惣菜ブッフェ @魚沼の畑

新潟訪問で、途中下車。

お昼を食べよう。

越後湯沢駅のお惣菜ブッフェのレストラン、魚沼の畑

魚沼の野菜、山菜を料理。

ランチブッフェ、930円。とてもおいしい。


他に、親子丼や、たまごかけごはんにブッフェを組み合わせられる。

越後湯沢は、まだ早春。

ソメイヨシノが満開。

2014年4月28日月曜日

新磯子の逸品(20) 鮮魚のブイヤベース @1+11 (けい)

磯子の逸品第2弾で認定された、1+11(けい)の、鮮魚のブイヤベース、2800円~(二人前)。

杉田駅(線路を挟んで)裏 にあります。

この料理、鮮魚のブイヤベースは、夜のお料理です。
(市役所作成の磯子の逸品ハンドブックには、書いてありませんが)

昼間オーダーすると、1時間以上かかりますよ、と嫌がられます。

実際1時間30分かかりました。


チーズ盛り合わせと、サラダ、パン、を食べながらゆっくり待ちましたが、
待ちくたびれました。

それから、予約してありますか、と聞かれ、

なし、と答えると、

カウンター席に座ってと言われます。

あとから来た、1組も同じようにカウンターへ。

最初から空いていたテーブル席は、最後まで、だれも座りませんでした。


お料理は、どれもおいしかったです。

ブイヤベースのソースは、抜群においしかったです。

グリルされた魚は、おいしいソースにからめて堪能いたしました。

昼間のブイヤベースの時間がかかるのは、
この魚のグリルに時間がかかるからだ、と
店主はおっしゃっていました。

すると、夜は、魚が予め焼いてあるのでしょうか。



キッチンの冷蔵庫には、新生児の写真が張り付けてありました。

どなたのお子様でしょうか。おめでとうございます。

写真の中で、光っている生まれたての赤ん坊は、魚を連想させます。


2014年4月27日日曜日

新磯子の逸品(19) アルバートブレンド @アルバートコーヒー

磯子の逸品第2弾で認定された、アルバートコーヒーのアルバートブレンド、400円。

洋光台団地の1階の商店街にあります。


団地にお住まいと思われるおば様4人の声高なおしゃべりと、

カウンターに座る男の子の、外へ行きたいよ~、という声と、

それを、店主がなだめたりすかしたりする 声と、(多分お孫さん)

接客担当の女性(多分娘さん)が男の子をしかる声と、

その合間に、店主がサイフォンで入れるコーヒーの香りが、

忙しく交差するコーヒー店でした。

洋光台団地の皆様の憩いのお店なんですね。

2014年4月26日土曜日

新磯子の逸品(18) ランチBセット @サフロン

磯子の逸品第2弾で、認定された、 サフロンのランチBセット、800円。
(写真は、テイクアウトのもの)
洋光台団地の1階の商店街にあります。

豆、キーマ、野菜、チキン、マトン、日替わり、から2種類選び、辛さを指定。

テイクアウトは、サラダ、ライスは付きません。

選んだのは、チキンと野菜、辛さは普通を選択。





チキンは、おいしいね。辛さ普通は、ココイチの普通より辛いかな。

日本人向けのマイルドなカレー。

サモサ、タンドリーチキン、ビリヤーニ、パパド、洋光台に住んでいたら、いろいろ楽しみたいな。


2014年4月25日金曜日

新磯子の逸品(17) 焼き餃子 @チャイニーズテーブル由

磯子の逸品第2弾で認定された、チャイニーズテーブル由、の焼き餃子(5個)、400円。

チリソースで食べる餃子ですって。



特製ラーメンも注文。

中華鍋で、一人分づつ、麺をゆでる。

なので、
二人で麺をたのむと変なことに。

1人の麺が来てから、もう一人の麺をゆで始めるよん。

あっさりクリアスープと細麺。
細切り チャーシューがおいしいです。



お店には、明るい接客担当の女性と、無口な調理担当の男性。

さて、焼き餃子ですが、普通のお味ですね。

洋光台の逸品たちは、ちょっと不思議?


2014年4月24日木曜日

新磯子の逸品(16) お好み焼き @マルタイ本舗

磯子の逸品第2弾で認定された、まるたい本舗、のお好み焼き、300円。
洋光台団地の 1階の商店街の中にあります。




チンして食べると、
オオ!!キャベツから水分が出て水浸し!!

こんなお好み焼き、初めて。

多分、キャベツが、非常に多いんでしょうね。

薄いソース水のなかに、しなったキャベツと、イカ2~3個を食べることに。

洋光台は、ベンチがたくさんあるので、買ってすぐ食べるといいかも。
(洋光台にお住みの方は、問題ないですけど)

チンしなかったら、生キャベツ、イカ入り、うす焼き挟み?

今度は、焼き立てを食べてみよう。

洋光台の不思議な逸品。

こちらは、たい焼き。

クリームとあんこの2種。

あんこは自家製かしら?
うまく炊けた甘さ控えめの粒あんがたっぷり。

あとちょっと甘さがあった方がいいな。

2014年4月23日水曜日

新磯子の逸品(15) 湯だね食パン @パパン

磯子の逸品、第2弾で認定された、パパンのゆごね食パン。

パパンは、社会福祉法人 訪問の家 集(つどい)のパン製造部の出しているお店。

お店のほか、根岸地区センター(火)や、横浜市庁舎(金)でも、お昼時に販売してるんだって。

焼けるのは、13:00すぎ。
予約して買った方が安全。(無駄足踏みたくないし、根岸ちょっと遠い・・)

 神奈川県横浜市磯子区坂下町8-28 ケアホームひいらぎ 1F
  045-761-5451
    営業時間 11:00~16:00
    定休日  木曜日・土曜日・日曜日・祝日

食パンにしては、バターの量が多いせいかな、おいしい。

1斤、150円。

安すぎる。

磯子の逸品ラリー参加者には、
(認定店で、購入しまたは飲食し、スタンプを集める)
パン1個プレゼント中。






ビタミン.C(保存料)が入ってるんだね。
ちょっと残念かな。

お店には、施設の障がい者の方が、いつもいらっしゃる。


店番当番かな。

金曜限定のチーズケーキもおいしいと評判。

2014年4月22日火曜日

新磯子の逸品(14) きねや

磯子の逸品第二弾で、選ばれた、きねやのきなこだんご。

    神奈川県横浜市磯子区汐見台1丁目6-14 

きなこの中は、きなこが練りこまれた団子です。



この店舗は、10年前に始められたそう。

ここには、もともと食堂があって、ご主人は、この食堂に和菓子を卸してたんだって。

でも、食堂のご主人が、店を閉められるにあたって、
跡地を引き継ぎ、和菓子屋を開業されたそうです。

15歳で中学を卒業して以来、現在77歳になるまで、
ずっと、和菓子一筋の和菓子職人。

若いころは、北は青森から、住み込みで修業してきたそうです。

「名古屋で修業中に、水が合わなかったのか、体を壊して横浜に戻ってきました。 」

「もう年寄で今の和菓子についていけない和菓子屋です。」

とおっしゃるから、

今の和菓子って、何だろう、と聞いてみると、

今の人は、和菓子に、バターを使ってみたり、チョコレートを練りこんでみたりするんですって。

これは、草餅。


草餅の中に、上品なこしあんが入っています。

そのおいしいこと。

これは、ちょっとすごい!!

練きりもあったから、また今度買ってみよう。

店舗内左に飾られている昔の練きり型が懐かしい。

子供のころ、結婚式やお葬式の引き出物 の菓子は、
こんな大きい型の練きりだったな~。

もう作らないんだって。


2014年4月21日月曜日

新磯子の逸品(13) クリームあんみつ @杉さんのみせ 欅

磯子の逸品、第2弾で認定された、杉さんのみせ 欅、のクリームあんみつ。

とっても甘いあんみつに、たっぷりの抹茶入り玄米茶。

トッピングの果物は、季節によって。

きょうは、ぶどう、パイナップル、和なし(缶詰)。


汐見台が分譲されたころからお住みのご夫婦が経営。

店舗を経営するので、ちょっと広めの部屋を買えたんですって。


汐見台団地の方々の、ほっと一息できる場所になっているみたい。

第一子を出産された娘さんと、仙台から手伝いに来たお母さんが、
お昼を食べてらした。

「実家で生んでくれたら、行ったり来たりしなくて楽なのに・・。
ここは、どこに何があるかわからないし、
タクシー降りてからも、坂道はきついし・・。」

今回は、1か月検診に合わせて、お手伝いにいらした。

娘さんは、久々にゆっくり、ランチのオムライスを食べられたんじゃないかな。
よかったね。


散歩の途中に寄ると、ゆっくりできそう。


2014年4月20日日曜日

蒔田教会

横浜市南区役所の横にある日本基督教団の教会、蒔田教会。


私の好きだった昭和な井土ヶ谷教会が建てなおされていたので、

ここも、そんなことになる前に、写真を撮ろうと思って、行ってみた。


ああ、でも、蒔田教会は、新会堂が、隣の敷地にすでに建っていた。

旧会堂は壊さないんだね。

会堂について調べたいけど・・・・

蒔田教会は、いまどき珍しくホームページがない!


今年一月に亡くなられた牧師、今橋朗さんが、長い間牧会されていたようだ。

新会堂の玄関。


旧会堂の玄関ドア、きれいです。



2014年4月19日土曜日

 三貴屋製パン @横浜、中村町

井土ヶ谷の歯医者の帰り、磯村屋へ向かう途中、

磯村屋の近所のパン屋、三貴屋製パンでパンを買う。

 戦前に先代が、創業し、現在2代目、この建物は、戦後の物だそう。

2代目は、もう白髪のおじいさんですよ、と奥さまがおっしゃってた。

跡継ぎはいないそうです。

パンは、おいしくはないけれど、

クリームパンなんか、まずいんだけど、

特にクリームが、油っぽくて、その油がパンに滲みて

パンが、べとべとなんだけど、

ここもまた、

お客さんたちは

ノスタルジーを買いに

来るんでしょうか。



2014年4月18日金曜日

 磯村屋 @横浜、八幡町

井土ヶ谷での歯医者の帰り、坂東橋へ歩く、健康のために。

有名な、昭和レトロな焼きそばや、磯村屋へ行こう。


磯村屋一帯が、古い商店街 。

磯村屋の女主人が、ひたすらそばを焼く。

客は、ひっきりなしに来る。

順番に一人分ずつ焼いていくので、時間がかかる。

常連さんは、おでんを自分でとり、焼きそばをオーダーし、

おでんを食べながらそばを待つ。

これは、野菜といもの大盛り、300円。安い!!

そして、まっずい!! とくに一口目が、驚くほどマズイ。だんだん慣れてくる。

女主人にお年を聞いたら、女性に年を聞いたらダメ、とおっしゃった。

昭和22年創業ですって。

20歳で始めたとしたら、87歳ですね!

この穏やかなおばあさんの焼きそばが食べたくて、

みんな来るんだね。

客人たちは、
 阪東橋商店街で買ったであろう赤飯や、草餅や、アミの佃煮を、
女主人にあげて帰っていく。
(あげた分の方が、焼きそば代より、高いんじゃないの?)

郷愁を味わいに来る人たちのために、ひたすらそばを焼く女ご主人。

健康が守られますように。



2014年4月17日木曜日

磯子郵便局(4) 郵便配達の改善策(4)

夜、9時ころ、マンションの玄関ドアから

「お届け物です。」

そう言って、すぐに画像から移動。


お届け物って? 

あんたは誰?


「クロネコヤマトです。」 とか、

「郵便局です。」は聞いたことあるけど、お届け物です、ってのは誰だ?


うちの玄関ドアで、また

「お届け物です。」っていうから、

「どこのお届け物?」と聞いてみる。


「精油?パヒュームなんとかって書いてある・・・。」と返答。


ああ、注文した、アロマオイルか~。

じゃ、ゆうパックね。


「郵便局です、ゆうパックをお届けに来ました。」が正解です。


お届け物です、しか言わない人にドアを開けるか?

非常に気持ち悪いです。


宅配ボックスに荷物入れて、お知らせも入れずに帰ったのは、おまえか?と
思ったくらい?マークがつく言動でした。

この方は、2度めも、夜間の配達。
やはり、お届け物です、しか言わない。

職員教育が浸透しないのかなあ。



2014年4月16日水曜日

焼きたてドイツパン @カッセルカフェ

京急線、南太田駅前、ドイツパンのカフェ、カッセルカフェ

パンの種類は、多くない。

生地を輸入してるって書いてあったから、本場のドイツパンなのかな。

そんなに固くないね。

ふ~ん。

ドイツパンのクロワッサンがおいしいね。

ドイツにもクロワッサンがあるんだね。

いいにおい。

カフェでは、ドイツパンを使ったサンドイッチや、
モーニング、ランチセットや、ケーキセットあり。

薄暗いカフェが,
はやらない昭和喫茶風で、落ちつけそう。

一つ150円前後。(一番上がおいしかった、ドイツクロワッサン)

2014年4月15日火曜日

伊勢佐木町通りにコーヒーの木 @まめや

横浜伊勢佐木町の珈琲店、まめや、の店先にコーヒーの木が実をつけている。

店先には、オジサンが、コーヒー豆を選り分けている。

モカは、悪いのがいっぱい入っているんだよな~。って言ってた。
モカは、全てのコーヒー豆の親みたいなものなんだって。

ふ~ん、そうなんだ。

モカが、一番香りがいいよね。

店内は、
注文された豆がはぜるぱちぱちという音、
そしていい香り。

注文したのが、つるっぱげの(後頭部だけまるく毛を生やしてる)おやじさんで、
それにくっついている若いおねーちゃんが、うるさかったけど。



カフェショコラケーキのセット(カフェショコラ490円+本日の珈琲450円)

 ケーキとドリンクをセットにすると、50円引き 。
・・・・だけど50円引きになっていなかった!(レシート見て後で気づいた)
コーヒーおいしい。

カフェショコラケーキ・・・おいしくな~い! 

コーヒー豆のハゼる音と、焙煎のかおり、おいしいコーヒーだけを楽しもう。

2014年4月14日月曜日

昭和なケーキ @浜志まん

横浜伊勢佐木町のケーキや、浜志まん

もともと和菓子屋だったので、こんな名前。

レトロなケーキがたくさん。



右が、ここの名物、神奈川県指定銘菓のボストンクリームパイ。

そのミニサイズがこれ。

クリームがおいしいです。

コーヒーについてくるクリームもおいしい。
好きなケーキとドリンク、でケーキセット、700円。

ホワイトチョコとのマーブル模様は、子供のころの好きだったケーキを思い出させる。

新潟県高田市本町5丁目にあった多田屋という和菓子屋のケーキ。

多田屋はなくなって、もう二度と食べられない。

2014年4月13日日曜日

湘南ゴールドを使ったスイーツ @横浜ベイホテル東急

湘南ゴールドを使ったスイーツは、この時期、いくつかのホテルで提供されている。

横浜ベイホテル東急内のレストラン、ソマーハウス

前列右から2つ目が、湘南ゴールドを使ったタルト。
タルト生地じゃなくて、パイ生地。

爽やかで、おいしい初夏のタルト。



アフタヌーンティーにプラス500円弱で、これらのケーキから、一つ選べます。

これは、アフタヌーンティーのタワー。お味は、いたって普通。

ただ、景色とソファのすわり心地がいいです。
湘南ゴールドは、神奈川県が、力を入れているから、利用したいけど・・・・。

ちょっと、高いよね。



湘南ゴールド販売中 @京急ストア

4月に入ってから、

屏風浦の京急ストアで、

湘南ゴールドが販売中です。

レモンを思わせる鮮やかな黄色。

独特の爽やかな香り。

ほのかな酸味と甘み。
決して、お安くはないけれど、

神奈川県のみかんです。

2014年4月12日土曜日

波崎ウィンドファーム @神栖市

茨城県神栖市波崎に住む友人を訪問。

ここは、海から強い風が吹く。

風力発電、波崎ウィンドファーム 。  一列に並び、圧巻!

地元の友達によれば、年々増えているらしい。

工事のために、防風林を切り倒し、新しく植林したんだけど、
強い風のために、幼木が砂に埋まり、枯れちゃうんだって。


誰もいない

砂浜に座って、

風車が回っているのを

ボ~と眺めるのは

楽しい。

2014年4月11日金曜日

新幹線新型車両 E7系

北陸新幹線来春(H27)開通にさきがけて、新型車両E7系が走っている。

今回、これを長野から乗った。
和のテイストでデザインしたんだって。

グランクラスの入口が、和風だったけど、あとは別にそうでもないよん。

すべての座席に電源コンセントがつく。
普通車の内装。


グリーン車の上を行く、グランクラスが導入された。
グランクラスを掃除するおねーさん。
座席が豪華だね。

トイレもきれいでした。
シャワートイレでしたよん。

昭和ひとけたの 「フレッツ光」


 夢のかたちのほかにももう一つ。



シンガポールから日本へ戻ってみると、実家が変化していた。


フレッツ光が来ていた。

ファクシミリ付の電話機に変わっていた。

NTTだったのが、●○○になっていた。


80代の両親は、パソコンも、ファクシミリも使わない。

どうしてこうなったのか、聞いてみると、


変な電話が来るので、

知り合いが、便利だよ、という、
「かかってきた電話番号表示をしてくれる電話機」
に変えたかった。

本町のSデンキに頼んでやってもらった。


その結果、こういうことになったようだ。


しかし、最初の目的である、番号表示は、されていなかった。



 シャッター通りと化している本町通り。
生き残りをかけているのだろう、Sデンキ。

でも、お客への、愛はないのか。

電気製品代(売上)を多く上げたいのはわかる。
でも、目的の、番号表示ができたかどうか、
あとで気にかける気遣いがほしいよね。

老人を食い物にしないと、生き残れないのですかね。


2014年4月10日木曜日

昭和ひとけたの「夢のかたち」 @ニッセイ

母が、言った。


「Dフォー銀行と八2バンクで、

国債を買おうとしたが、

受け取った証書は、、生命保険の証書だった。」

??????

最初、母の行っていることが全く理解できなかった。

銀行で、保険?

80歳過ぎているのに、生命保険に入れたの?


つまり、こういうことだった 。


2年前、

国債を買おうと、銀行へ出向いたが、

生命保険を扱えるようになった銀行は、

当時、ニッセイの主力商品であった、生命保険を勧めていた。

銀行にとっては、おいしい手数料が入る。


銀行員に勧められて、
「定期より利率がよくて、相続税対策になりますよ。」(多分)

で、購入した。

それが、ニッセイの 、夢のかたち。


夢のかたちは、15年満期の生命保険で、

7年までの中途解約は、元本割れ。

良い利率で受け取れるのは、死亡した時だけという生命保険なのだ。

受け取るのは、もちろん受取人、本人じゃない(死亡してるからね)


母が、15年満期を迎えるのは、97歳・・・・

銀行は、これを、どうして母に勧めたのでしょうね。


老人を食い物にする、これらに、未来はあるのかな。

2014年4月9日水曜日

昭和ひとけたの架空請求詐欺

母宛のはがきが届き、両親が話している。

父「変なはがきが来た。訴えるって書いてある。」
母「何書いてあるかわからん。」

はがきを見せてもらい、電話番号で検索すると、
架空請求詐欺の注意勧告が出ていた。

そのことを伝えると、

母「警察へ行こうか。」
父「一緒に行く。」

というので、警察へ行く。

おまわりさんに、ほっておいていい、と言われ少し安心したようだ。

詐欺の悪意に、気が消沈する両親。

老人を食い物にするひとたちに、未来はない。

2014年4月8日火曜日

高田駅前広場

高田駅前には、こんな広場がある。

雪の間は、全く使えない。

はるになって、くつろぐ学生さん。




2014年4月7日月曜日

昭和ひとけたの水栽培

父が楽しんでいる水栽培。

ヒヤシンスの水栽培がしたかったけど、
大きくていい球根がなかったんだって。

それで、だいこん。


2014年4月6日日曜日

倉石典太の経堂 @本誓寺

高田に到着。

裏寺町から、本誓寺の裏を横切り、表寺町に出ようとしているとき、

 高田藩士を養成した儒学者、倉石典太(くらいしてんた)の経堂が開いていたので。


 仏像の周りの曼荼羅絵図がかなり薄く消えかかっているなあ。

外観は、

倉石典太は、ネット上ではほとんどヒットしませんね。

倉石 典太 くらいし てんた 1815~1876


経学を学び、高田に私塾「文武済美堂」を開く。門人は、1000人に及ぶ。前島密、室幸次郎等、明治を拓いた人材を送り出す。

ですって。

江戸後期から明治にかけて、上越地方に志の高い方が多くいらっしゃったことに
驚かされる。

2014年4月5日土曜日

温泉コーヒー 水屋 @越後湯沢

新潟へ行こう。

今度は1週間。

両親は、元気にしてるかな。


途中の、越後湯沢駅で、コーヒー休憩。

越後湯沢駅前すぐ、温泉珈琲、水屋




温泉水で、コーヒーを入れてくれる。

酒粕チーズケーキと。




コーヒーおいしい。

酒粕レアチーズ!・・・・・?

酒粕と書いてなければ、普通のレアチーズかも。

普通のレアチーズとして、とてもおいしい。

空が青いと、雪山がきれい。


2014年4月4日金曜日

屏風浦の坂道

磯子工業高校から、坂道を降りる。

山肌にへばりつくように家々が並んでいる。

上るのはつらいけど、降りるのは楽しい。

こんな家も!!