横浜へ引っ越してきました。屏風浦から日々の生活を綴ります。

2014年9月11日木曜日

鳥の大群  starlings on Otmoor




10年前程になろうか、

十羽くらいずつの
 チュウサギ、コサギ、、が
いろんな方向から
同じ方向を目指して飛んでいた。

夕方になってもそれは止むことがなかった。

方向の見当をつけて、近くの湿地帯へ行くと、

なんと、湿地一面がサギに覆われ、
空にも同じ種類ごとのサギの群れが飛んでいた。

何千、何万ものサギの群れ。

この画像のように一種類ではないが、

後にも先にも、あんなにたくさんのサギを見たのは、

初めてであった。

2014年9月8日月曜日

中秋の名月

9月の8日という早い時期に十五夜が来るのは
38年ぶりですって。

妹に、今きれいな月がでてきたよ、ってメイルしたら

関東は台風のせいで、雨だよ~。

お月見はできな~い、そうな。

新潟のきれいな月をご堪能ください。


温泉水かき氷 @水屋 越後湯沢

再び新潟へ。

両親は、元気かな。

横浜は、朝はかなり涼しかったので、
新潟は、もうすっかり秋になってるかしら。

トンネルを抜けると、そこは、横浜よりかなり暑かった。

まだ晩夏のよそおいの越後湯沢駅。

越後湯沢駅前で、かき氷。

とってもおいしい~。
これは、水屋の前のバス停。




2014年9月7日日曜日

ようしゅヤマゴボウを生ける

教会のトイレの花。

ようしゅヤマゴボウが生けてある!

なんてすてき!


2014年6月12日木曜日

 メギス、ビタミンちくわ@ 新潟

新潟県のスーパーには、普通に売っていて、

関東には、まったくないもの。

メギス。

キスの仲間ではない。

シンガポールのスーパーには、普通に売っていました。


スギヨのビタミンちくわ。

安いです。ほかのちくわも売っていますが、ビタミンちくわは、大量においてあります。

このちくわで、ちくわカレーをつくります。



2014年6月11日水曜日

父のボランティア

父は、退職してから、障がい者施設で、陶芸、書道を教えるボランティアを、
かれこれもう20年以上している。

母は、一銭にもならない、っていってるけど、
父には、大きな楽しみとなっている。

6月14日の発表に向けて、作品制作にいそしんでいました。
母も、協力して(字、絵の位置や、 誤字最終チェック)楽しそう。

詩(砂山)を、ワンセンテンスずつ入居者さんが、書いて、
父が、装飾、装丁したんですって。

いいのができましたね。




装飾の絵は、父作。

入居者さん一人一人の顔が、発砲スチロール の緩衝剤に描かれています。

左下隅が父ですって。

入居者さんたちは、もう60歳前後の方たちです。


この夏の絵もすてき。




こんな穏やかな生活が長くつづくと、いいな。

2014年6月9日月曜日

びんのかけら @新潟県

毎月、新潟に住む父母を訪ねようと決めているけど、
5月は、主人と娘の体調が思わしくなかったので、
6月になって、久しぶりの訪問。

合間に、大貫の喫茶店「びんのかけら」 へ。

いいところだったら、母の散歩の途中で寄ろうかな。


もともと西城町で、35年前に喫茶店を始めたんですって。

私が、高田をはなれてからできたのね。

ここ大貫へは、娘さんがバレエ教室をひらくので、
その一角に喫茶店を映したのが理由とのこと。

ツルバラに囲まれた、すてきなところでした。
ばらは、5月下旬が最盛だそう。


2014年6月8日日曜日

福を呼ぶ中国版画の世界 @横浜ユーラシア文化センター

福を呼ぶ中国版画の世界 

6月29日(日)まで。

場所 横浜ユーラシア文化センター


福=お金・・・を渇望する中国民族の願いを込めて、

家の戸や壁に貼られるのだという民芸版画。


これでもかと、あふれるばかりの金品を願う気持ちが、

トテモ解りやすい版画がいっぱいです。


いそごの逸品ラリー、賞品、タージタンドール

いそごの逸品ラリーを、コンプリートし、
もらった認定証で、お得な買い物や、食事ができる・・・

ことになっているが、

実際に、お得感があるのは、

タージタンドルの1000円分お食事割引、と

マロン洋菓子店のクッキー1袋(480円) 、だけですね。


4コースすべてコンプリートすれば、4枚認定証をもらえますが、

一度に使えるのは、1枚のみ。

「足セット」・・・・いいね。
18年前に日本に来たご主人が書いたのかしらん。



 セットミール、1300円。




これが、痛車かな?

上大岡への散歩の途中で、

初めて見た。



これが、痛車っていうんだね。

かわいいね。

シールかな、ペイントかな。


2014年6月6日金曜日

日本大通りに雪!

関内駅から、日本大通りへ向かっていたら、雪が降っていた。

かなりの積雪。

降雪機から雪が舞っているのを撮ろうと思ったら、

だめっ、て言われた。

タレントは入れないから、雪だけ撮らせてよ~。

ミスドのCMだって。


2014年5月30日金曜日

東京湾フェリーで舘山へ

舘山へ行こう。

京急、久里浜駅から、

バスで東京湾フェリー港へ。

フェリーで、金谷港へ。

徒歩で、JR浜金谷駅へ。

電車で、浜金谷えきから舘山駅へ。

日帰り散歩に調度いい。

海側から見た舘山駅舎。
山側から、歩いて城山公園へ。

ひなびた街並みがここちいいね。

途中の 房洋堂。

千葉銘菓の「花菜ッ子」

素朴な画がすてき。


里見氏の城跡が公園になっている。(城山公園)

小高い丘全体が公園で、

とてもいい風が吹いています。

城から見た舘山。









羽田空港 国際線ターミナル

屏風浦から、40分くらいで行ける。

展望デッキから見る夜景がきれい。

座席のテーブルには、ぼ~とした、ライトがともっていて、いい雰囲気。

お見送りの方たちだけではなく、

飛行機をただながめている会社員風が、何人もいらっしゃった。

着いては、飛び立つ飛行機を、

じ~、と眺めている。


5月のディスプレイは、アジサイ。






韓国 ジャガイモラーメン

韓国ラーメンは、麺の量が多くて満足。

 ジャガイモラーメンは、あんまり辛くないけど、

使うスープは半分。

 トマト味にしてみた。 おいしい。

2014年5月27日火曜日

工藤篤子 地中海ソプラノ

非常にあかるくて晴れやかな声。 地中海ソプラノっていうんだって。 この声好きだな。 聖歌を歌うたくさんの歌手の中でいちばん好きな声かも。

2014年5月14日水曜日

笹本恒子 100歳展 @日本新聞博物館

笹本恒子 100歳展 @日本新聞博物館
20144月5日(土)~6月1日(日)

100歳の現役カメラマンの写真展。

とうに亡くなった方たちの若かりしときの写真がいっぱい、
特に昭和20~30年前後の。

坪井栄(24の瞳の作者)昭和29年、
美空ひばり 昭和25年、
力道山(プロレスラー)昭和29年 、
徳富蘇峰(評論家)昭和32年   などなど。

お客さんたちは、おおむねご老人。

「この方、○○さんじゃない?」
「そうね、髪型似てるけど、もっと美人だったと思うわ。」って、
となりに写っている人 まで、ご存じなの?

長く生きるって、すごいですね。

日本女性の平均寿命は、今年(平成14年)87歳で、世界1位です。

2014年5月12日月曜日

京急線始発電車

京急線、屏風浦駅、上り(横浜駅方面)始発電車は、

4:59分発。

横浜着は、5:15分。

YCAT発、成田行き始発バス、5:15分には、

間に合わない。

画像は、成田8:50発、北京経由、成都行のチャイナエア。






2014年4月30日水曜日

ハッピーバースデイ!

今日は、わたしの誕生日。

家族全員が集まりました。

3年ぶり位かな。

子供たちが、用意してくれた蟹三昧のテーブルと、チョコレートケーキ。







誕生日プレゼントは、

SUS Gallery のチタンカップ

とても薄い、二重構造の断熱カップ です。しかもとても美しい!



Sghr(菅原工芸硝子㈱)の花瓶、

流れるようなねじれの美しい花瓶です。 花瓶が無かったので嬉しいです。




と蟹、でした。小針水産(新潟)のベニズワイガニ(冷蔵)は、とってもフレッシュでした。

どうもありがとう。とても良い誕生日をすごせました。

2014年4月29日火曜日

越後湯沢駅 お惣菜ブッフェ @魚沼の畑

新潟訪問で、途中下車。

お昼を食べよう。

越後湯沢駅のお惣菜ブッフェのレストラン、魚沼の畑

魚沼の野菜、山菜を料理。

ランチブッフェ、930円。とてもおいしい。


他に、親子丼や、たまごかけごはんにブッフェを組み合わせられる。

越後湯沢は、まだ早春。

ソメイヨシノが満開。

2014年4月28日月曜日

新磯子の逸品(20) 鮮魚のブイヤベース @1+11 (けい)

磯子の逸品第2弾で認定された、1+11(けい)の、鮮魚のブイヤベース、2800円~(二人前)。

杉田駅(線路を挟んで)裏 にあります。

この料理、鮮魚のブイヤベースは、夜のお料理です。
(市役所作成の磯子の逸品ハンドブックには、書いてありませんが)

昼間オーダーすると、1時間以上かかりますよ、と嫌がられます。

実際1時間30分かかりました。


チーズ盛り合わせと、サラダ、パン、を食べながらゆっくり待ちましたが、
待ちくたびれました。

それから、予約してありますか、と聞かれ、

なし、と答えると、

カウンター席に座ってと言われます。

あとから来た、1組も同じようにカウンターへ。

最初から空いていたテーブル席は、最後まで、だれも座りませんでした。


お料理は、どれもおいしかったです。

ブイヤベースのソースは、抜群においしかったです。

グリルされた魚は、おいしいソースにからめて堪能いたしました。

昼間のブイヤベースの時間がかかるのは、
この魚のグリルに時間がかかるからだ、と
店主はおっしゃっていました。

すると、夜は、魚が予め焼いてあるのでしょうか。



キッチンの冷蔵庫には、新生児の写真が張り付けてありました。

どなたのお子様でしょうか。おめでとうございます。

写真の中で、光っている生まれたての赤ん坊は、魚を連想させます。


2014年4月27日日曜日

新磯子の逸品(19) アルバートブレンド @アルバートコーヒー

磯子の逸品第2弾で認定された、アルバートコーヒーのアルバートブレンド、400円。

洋光台団地の1階の商店街にあります。


団地にお住まいと思われるおば様4人の声高なおしゃべりと、

カウンターに座る男の子の、外へ行きたいよ~、という声と、

それを、店主がなだめたりすかしたりする 声と、(多分お孫さん)

接客担当の女性(多分娘さん)が男の子をしかる声と、

その合間に、店主がサイフォンで入れるコーヒーの香りが、

忙しく交差するコーヒー店でした。

洋光台団地の皆様の憩いのお店なんですね。

2014年4月26日土曜日

新磯子の逸品(18) ランチBセット @サフロン

磯子の逸品第2弾で、認定された、 サフロンのランチBセット、800円。
(写真は、テイクアウトのもの)
洋光台団地の1階の商店街にあります。

豆、キーマ、野菜、チキン、マトン、日替わり、から2種類選び、辛さを指定。

テイクアウトは、サラダ、ライスは付きません。

選んだのは、チキンと野菜、辛さは普通を選択。





チキンは、おいしいね。辛さ普通は、ココイチの普通より辛いかな。

日本人向けのマイルドなカレー。

サモサ、タンドリーチキン、ビリヤーニ、パパド、洋光台に住んでいたら、いろいろ楽しみたいな。


2014年4月25日金曜日

新磯子の逸品(17) 焼き餃子 @チャイニーズテーブル由

磯子の逸品第2弾で認定された、チャイニーズテーブル由、の焼き餃子(5個)、400円。

チリソースで食べる餃子ですって。



特製ラーメンも注文。

中華鍋で、一人分づつ、麺をゆでる。

なので、
二人で麺をたのむと変なことに。

1人の麺が来てから、もう一人の麺をゆで始めるよん。

あっさりクリアスープと細麺。
細切り チャーシューがおいしいです。



お店には、明るい接客担当の女性と、無口な調理担当の男性。

さて、焼き餃子ですが、普通のお味ですね。

洋光台の逸品たちは、ちょっと不思議?


2014年4月24日木曜日

新磯子の逸品(16) お好み焼き @マルタイ本舗

磯子の逸品第2弾で認定された、まるたい本舗、のお好み焼き、300円。
洋光台団地の 1階の商店街の中にあります。




チンして食べると、
オオ!!キャベツから水分が出て水浸し!!

こんなお好み焼き、初めて。

多分、キャベツが、非常に多いんでしょうね。

薄いソース水のなかに、しなったキャベツと、イカ2~3個を食べることに。

洋光台は、ベンチがたくさんあるので、買ってすぐ食べるといいかも。
(洋光台にお住みの方は、問題ないですけど)

チンしなかったら、生キャベツ、イカ入り、うす焼き挟み?

今度は、焼き立てを食べてみよう。

洋光台の不思議な逸品。

こちらは、たい焼き。

クリームとあんこの2種。

あんこは自家製かしら?
うまく炊けた甘さ控えめの粒あんがたっぷり。

あとちょっと甘さがあった方がいいな。

2014年4月23日水曜日

新磯子の逸品(15) 湯だね食パン @パパン

磯子の逸品、第2弾で認定された、パパンのゆごね食パン。

パパンは、社会福祉法人 訪問の家 集(つどい)のパン製造部の出しているお店。

お店のほか、根岸地区センター(火)や、横浜市庁舎(金)でも、お昼時に販売してるんだって。

焼けるのは、13:00すぎ。
予約して買った方が安全。(無駄足踏みたくないし、根岸ちょっと遠い・・)

 神奈川県横浜市磯子区坂下町8-28 ケアホームひいらぎ 1F
  045-761-5451
    営業時間 11:00~16:00
    定休日  木曜日・土曜日・日曜日・祝日

食パンにしては、バターの量が多いせいかな、おいしい。

1斤、150円。

安すぎる。

磯子の逸品ラリー参加者には、
(認定店で、購入しまたは飲食し、スタンプを集める)
パン1個プレゼント中。






ビタミン.C(保存料)が入ってるんだね。
ちょっと残念かな。

お店には、施設の障がい者の方が、いつもいらっしゃる。


店番当番かな。

金曜限定のチーズケーキもおいしいと評判。

2014年4月22日火曜日

新磯子の逸品(14) きねや

磯子の逸品第二弾で、選ばれた、きねやのきなこだんご。

    神奈川県横浜市磯子区汐見台1丁目6-14 

きなこの中は、きなこが練りこまれた団子です。



この店舗は、10年前に始められたそう。

ここには、もともと食堂があって、ご主人は、この食堂に和菓子を卸してたんだって。

でも、食堂のご主人が、店を閉められるにあたって、
跡地を引き継ぎ、和菓子屋を開業されたそうです。

15歳で中学を卒業して以来、現在77歳になるまで、
ずっと、和菓子一筋の和菓子職人。

若いころは、北は青森から、住み込みで修業してきたそうです。

「名古屋で修業中に、水が合わなかったのか、体を壊して横浜に戻ってきました。 」

「もう年寄で今の和菓子についていけない和菓子屋です。」

とおっしゃるから、

今の和菓子って、何だろう、と聞いてみると、

今の人は、和菓子に、バターを使ってみたり、チョコレートを練りこんでみたりするんですって。

これは、草餅。


草餅の中に、上品なこしあんが入っています。

そのおいしいこと。

これは、ちょっとすごい!!

練きりもあったから、また今度買ってみよう。

店舗内左に飾られている昔の練きり型が懐かしい。

子供のころ、結婚式やお葬式の引き出物 の菓子は、
こんな大きい型の練きりだったな~。

もう作らないんだって。


2014年4月21日月曜日

新磯子の逸品(13) クリームあんみつ @杉さんのみせ 欅

磯子の逸品、第2弾で認定された、杉さんのみせ 欅、のクリームあんみつ。

とっても甘いあんみつに、たっぷりの抹茶入り玄米茶。

トッピングの果物は、季節によって。

きょうは、ぶどう、パイナップル、和なし(缶詰)。


汐見台が分譲されたころからお住みのご夫婦が経営。

店舗を経営するので、ちょっと広めの部屋を買えたんですって。


汐見台団地の方々の、ほっと一息できる場所になっているみたい。

第一子を出産された娘さんと、仙台から手伝いに来たお母さんが、
お昼を食べてらした。

「実家で生んでくれたら、行ったり来たりしなくて楽なのに・・。
ここは、どこに何があるかわからないし、
タクシー降りてからも、坂道はきついし・・。」

今回は、1か月検診に合わせて、お手伝いにいらした。

娘さんは、久々にゆっくり、ランチのオムライスを食べられたんじゃないかな。
よかったね。


散歩の途中に寄ると、ゆっくりできそう。


2014年4月20日日曜日

蒔田教会

横浜市南区役所の横にある日本基督教団の教会、蒔田教会。


私の好きだった昭和な井土ヶ谷教会が建てなおされていたので、

ここも、そんなことになる前に、写真を撮ろうと思って、行ってみた。


ああ、でも、蒔田教会は、新会堂が、隣の敷地にすでに建っていた。

旧会堂は壊さないんだね。

会堂について調べたいけど・・・・

蒔田教会は、いまどき珍しくホームページがない!


今年一月に亡くなられた牧師、今橋朗さんが、長い間牧会されていたようだ。

新会堂の玄関。


旧会堂の玄関ドア、きれいです。



2014年4月19日土曜日

 三貴屋製パン @横浜、中村町

井土ヶ谷の歯医者の帰り、磯村屋へ向かう途中、

磯村屋の近所のパン屋、三貴屋製パンでパンを買う。

 戦前に先代が、創業し、現在2代目、この建物は、戦後の物だそう。

2代目は、もう白髪のおじいさんですよ、と奥さまがおっしゃってた。

跡継ぎはいないそうです。

パンは、おいしくはないけれど、

クリームパンなんか、まずいんだけど、

特にクリームが、油っぽくて、その油がパンに滲みて

パンが、べとべとなんだけど、

ここもまた、

お客さんたちは

ノスタルジーを買いに

来るんでしょうか。